交野自然の杜クラブの皆さま
10月15日の定例会は武田尾からバスで西谷の森公園に行きまし
バスを待つ間に、ヒメウラジロ(希少なシダ)やツメレンゲ蕾を見
朝晩は大分涼しくなったものの、日中はやや蒸し暑く、
時折吹く風 がありがたいです。
西谷の森公園は祭日の翌日のため休園、トイレも使用不可です。
富永さんからコースの説明があり、さあこれから観察という時、T さんから電話が。
Mさんが迎えに走り、10分後、なんとか合流できてやれやれ良か った、これで参加者
は22名です。
富永さんからコースの説明があり、さあこれから観察という時、T
Mさんが迎えに走り、10分後、なんとか合流できてやれやれ良か
は22名です。
最初の花はオケラ、ちょうど見頃です。コウヤボウキも咲き出して います。
キクバヤマボクチは蕾をたくさんつけ、咲く前の方が可愛いなどと 言われています。
シラヤマギクは今が盛り、ケシロヨメナとイナカギクは区別が難し く皆を悩ませま
す。
ワレモコウが実になり、オミナエシやアキノキリンソウが咲き初め 、コバノガマズミ
の赤い果実が秋を告げています。
アキチョウジの群生は見事で、花だけでなく萼の底に並んだ4つの 果実も写真に収め
ようと皆さん必死になります。
果実散布後のタツナミソウについて、富永さんからシソバかトウゴ クかは、茎の毛が
上向き曲毛か開出毛かで見分けることや
今つけている1対の花は閉鎖花であることなどの説明がありました 。
キクバヤマボクチは蕾をたくさんつけ、咲く前の方が可愛いなどと
シラヤマギクは今が盛り、ケシロヨメナとイナカギクは区別が難し
す。
ワレモコウが実になり、オミナエシやアキノキリンソウが咲き初め
の赤い果実が秋を告げています。
アキチョウジの群生は見事で、花だけでなく萼の底に並んだ4つの
ようと皆さん必死になります。
果実散布後のタツナミソウについて、富永さんからシソバかトウゴ
上向き曲毛か開出毛かで見分けることや
今つけている1対の花は閉鎖花であることなどの説明がありました
オオウラジロノキの方へ登っていくと、蕾をつけたセンブリがたく さんあり、2週間
後頃には「センブリ通り」になりそう。
峠の東屋で昼食を摂り、記念撮影。周りにはずっしりと花をつけた ハギが咲きほこっ
ています。
後頃には「センブリ通り」になりそう。
峠の東屋で昼食を摂り、記念撮影。周りにはずっしりと花をつけた
ています。
富永さんからハギは、旗弁・翼弁・舟弁、萼片の形状、花序が葉よ り先に突き出るか
否かなどで判定できること、
ここのハギは旗弁が反曲し、舟弁が最長で、萼片が鈍頭、花序が葉 より先に出ること
からツクシハギだろうと説明されました。
否かなどで判定できること、
ここのハギは旗弁が反曲し、舟弁が最長で、萼片が鈍頭、花序が葉
からツクシハギだろうと説明されました。
足元に注意しながら東の谷管理棟に下り、小休憩の後、田んぼの間 を通って、14:55
のバスに乗り武田尾に帰着しました。
ゆるいコースでゆっくりとたくさんの植物が観察できました。案内 の富永さん、あり
がとうございました!
のバスに乗り武田尾に帰着しました。
ゆるいコースでゆっくりとたくさんの植物が観察できました。案内
がとうございました!
👬👭峠の東屋で昼食を摂り、記念撮影
👬西の谷公園への道(コスモス通りを行くクラブのメンバー)
西の谷公園入口ススキの通りを、、
🌷🌸🌺
武田尾駅近くの崖に、、ツメレンゲ
ツメレンゲ:少しだけ咲いています
クロモジ もう冬芽が!
コウヤボウキ
キクバヤマボクチ:蕾
オミナエシ
アキノノゲシ
ヤシャブシ:果実
シラヤマギク
センボンヤリ
ケシロヨメナ
コバノガマズミ:果実
ウメモドキ:果実
ツルニンジン
*ツクシハギ
アキチョウジ
アキチョウジ:果実アップ
オオヒキヨモギ
オオヒキヨモギ 水谷さん、ファインプレーです‼
ツルリンドウ
*イヌコウジュ?
シロバナサクラタデ
昨月に続いてお月見を(斉藤さん)から 2024.10.15十三夜です
(両方見た人はラッキーな事がありますよ:十四夜と十三夜)
🎂🐦アキアカネ:雌
**いつも斎藤さんから沢山写真頂いています。ありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿