2021年7月20日火曜日

7月の定例会(生駒山観察会)

 交野自然の杜クラブの皆様


 梅雨明けの猛暑日で、熱中症アラートが出る中でしたが、25名が参加されました。

丁度端境期で花が少なかったのですが、皆さん熱心に観察されていました。

暑さと摂河泉ハイキングコースの長く続く足場の悪い下り坂で、枚岡公園に着いた頃には私はバテてましたが、皆さんは元気で感心しました。

特筆する花がありませんが、カモメヅルの仲間が花を咲き始めていたのと絶滅危惧種のフナバラソウの大きな果実を見ることが出来ました。

ぬかた園地の未整備の野草園や管理道は、植生も豊かで観察しやすいコースでした。

観察コースを絞って、季節を変えて行ってみると面白いと思います。

案内人の岡本様ありがとうございました。

                               富永克己

**

 1)日時  7月20日(火) 10時~15時30分

 2)集合  生駒ケーブル鳥居前駅(近鉄生駒駅から2分)

       10時20分発のケーブルに乗ります。

 3)コース 鳥居前駅=生駒山頂駅~ぬかた園地~枚岡公園~枚岡駅or額田駅

       案内:岡本宣善・富永克己

 4)持ち物  弁当・飲み物・あればストック・滑りにくい靴、など

**

👬👭 昼食休憩の 「ぬかた園地案内所」前で参加の皆さん


🌸🌵まずは、ケーブルで山頂まで、、車内は満員でした。

🌵カラスビシャク
🍈マユミ(実)
🌼ミツバ(花)

🌼ハキダメギク
🌼ジャノヒゲ
🌾エゾノギシギシ
🌾チダケサシ(群生)
🌹ヤブカンゾウ
🍁オオカモメヅル
🌼オカトラノオ(花ももう終わり:下の方は枯れ、上の方のみ)

🍌トキリマメ(花も咲きはじめ)
🌼ホタルブクロ
🍐フナバラソウ(実)
<フナバラソウ>キョウチクトウ科カモメヅル属
漢字では「舟腹草」
5,6月に黒紫色小さな花を沢山咲かせ、
これが実だというので驚きです。
!!5月の月例会(平岡公園)で観察できるはずだったのですが、
中止になりましたが、「杜サロン」に富永さんがアップされています

秋にはこれが2つにわれて種が飛んでいき、船の腹の様に見えるようです。

ーーー福島さんの写真ですー追加ー

ヒヨドリバナ蕾

ベニバナボロギク花

オオナルコユリ果実…果柄は同一方向に出る 
          ⇔  ミヤマナルコユリ果柄は左右に振り分けに出る
ガクアジサイ…まだきれいでしたね!目立つのは装飾花の萼、中心部分は両性花の集まり
ミズタマソウ花

シオデ葉
ツルマサキ花

ホタルカズラ葉

アキカラマツ花
*コクワガタ♂

イチモンジチョウ…幼虫の食草はスイカズラ

ダイミョウセセリ(セセリチョウの仲間)…幼虫の食草はヤマノイモ


ーーー