2021年10月19日火曜日

10月の定例会(鎌倉峡に沿って百丈岩)

 交野自然の杜クラブの皆様


 寒気が上空にあり不安定な天気で、大阪では雨も降ったようですが、道場では雨に会うこともなく植物観察を楽しむことが出来ました。   参加者は16名でした。

 先日より急に寒くなったばかりなので、田んぼの畔や土手にはムラサキサギゴケやハナイバナなど春の花も見れました。

鎌倉峡に沿って百丈岩に向かう道では、珍しいオケラやツメレンゲの花が綺麗に咲いていて感動しました。

ヨメナ・ノコンギク・イナカギク・リュウノウギク・ハキダメギクなどの野菊も沢山ありました。

往復4km程の平坦な道程を5時間ほどかけて、のんびりと観察でき楽しく過ごせました。

阿萬田さんの歴史講話を含めた案内に感謝、ありがとうございました。


                            富永克己

👭👪 百丈岩をバックに参加者の皆さん

🌺🌻🌼🌸
アメリカネナシカズラ
アキノノゲシ
オオニシキソウ
ヘクソカズラ
ヨメナ
キレハノブドウ
オオイヌホオズキ

アキノエノコログサ

タンキリマメ(実)


ツメレンゲ:沢山咲いていました。崖の上にも!道端にも!


オトコヨモギ
タラノキ(花と実)
イナカギク
ノコンギク
ヌルデ(虫こぶ)
タラ(虫こぶを開けた所)うあ=~~!ヌルデミミフシ!
ヒョドリバナ
フサフジウツギ
センニンソウ
アキノキリンソウ
ノコンギク
オケラ(花あと)

オケラ(花)

オケラとアキノキリンソウ
センニンソウ(仙人の髭が少し多い)
コウヤボウキ
トキリマメ(葉)
トキリマメ(実)
ツワブキ(花)
ムラサキサギゴケ
ハキダメギク

ミゾソバ
アメリカタカサブロウ;近くにはタカサブロウも有りました。

河原の風景
^^^