2019年12月18日水曜日

(12月度)月例会 :大阪城バードウォッチング

交野自然の杜クラブの皆様

 12月度の定例会は、降水確率が50%と高く、雨天中止モードの方もおられましたが、
17名の参加で実施しました。
小雨が降ったりやんだりの天気でしたが、結構多くの鳥を観察することが出来ました。
色々と鳥の話をしながら案内していただいた佐藤さん・堀さんありがとうございました。
                             富永克己

👬👭大阪城天守閣をバックに参加者集合!
*

*
🐤キンクロハジロ ♂
 🐣ヒドリガモ
ーーーーー
🐤キンクロハジロ♂
🐣
🐥ヒドリガモ♂

🐦ホシハジロ♀
 🐣オオバン
ーーー

2019年11月20日水曜日

(11月度)月例会 :室池~田原観察会

交野自然の杜クラブの皆様


 11月度の定例会は、室池から田原観察会で秋晴れのもと19名が参加しました。
カツラの美味しい香や、紅葉・黄葉の景色につつまれ、気持ちの良い観察会でした。
残念ながら、「久しぶりにウメバチソウの花が観れるかも・・・」と期待しておりましたが、見つけることはできませんでした。
でもいろいろと花や木の実を見つけて、ワイワイガヤガヤと晩秋の野山を存分に味わいました。
案内頂いた、兵頭さん・西森さんありがとうございました。
                             富永克己

👀

 月例会    室池~田原観察会
 日時     11月19日(火) 9時30分~15時
 集合     四条畷駅改札口 9時30分集合 
 コース    四条畷駅=バス=逢阪~室池~堂尾池~田原台=バス=四条畷駅
 案内     兵頭博子・西森美和子

👬👭参加者19名全員集合


🌺🌲
写真班不在の為、皆さんからの写真を頂きました。(^_-)-☆

🌸シロダモ果実と雌花

🍁シロダモ雌花アップ

🌸シロダモ雄花アップ

🌹タチバナモドキ果実

 🍇ムラサキシキブ果実

 🍈ツリバナ果実

 🌵アオツヅラフジ果実

🍃ムラサキケマン萌芽

🌲オオハナワラビ(シダ類)…葉縁の鋸歯が鋭い。茎や葉軸に毛がある。



21.比較参考:フユノハナワラビ(武田尾)


 22.比較参考:アカハナワラビ(星田妙見宮)…オオハナワラビによく似る。
   冬に紅葉する。


🍀ハンノキ雄花の芽、雌花の芽、葉芽(先端からオ→メ→ハの順に並ぶ)


🌴ハンノキ 雌花芽と葉芽

 🌱シラキ 冬芽


🍀オトコヨモギ ヨモギと違ってほとんど無毛。
  両性花は結実せず、雌花だけが結実する。


 🌼ツリガネニンジン

🍋クチベニタケ(菌類)

 🌰トキリマメ 果実

🍈スズメウリ 果実

 🍒ノブドウ 果実

ーーーーーーーーーーーここまで、福島さまからの写真と解説です。---


2019年10月15日火曜日

(10月度)月例会 :武田尾


交野自然の杜クラブの皆様

10月の定例会は、武田尾の観察に行きました。
秋晴れの天気のもと、20名の参加でした。
桜の園では、目的のテイショウソウが見頃を迎えていました。
武庫川右岸では、アキチョウジの群生とミカエリソウが沢山見れました。
渡辺さんと村田さんの説明を聞きながら、楽しく秋の花などを観察できました。
案内ありがとうございました。
次月は、室池から田原までを観察します。

                              富永克己
👬👭桜の園入り口で全員集合
 👭昼食後、城ケ丘で全員集合

👀🌺🌺武田尾のメイン ”テイショウソウ” のいろいろな顔、
(禎祥草) キク科 モミジハグマ属
「禎祥草」の名の由来はよくわかりませんが、
「禎」の字は「幸せや吉祥を意味する」、「祥」の字も「めでたいこと」という意味があります。
 幸せを意味する字をダブルで使った、なんとも縁起のよい名前です。
 🌷🌷
🌼
🌼
 👐↓群生地からの帰り道に一本立ちの素晴らしい花が咲いていました。

👆
👆
👍
👉
🍀↑👆 見事な一本立ちです。

🌼🌾ミカエリソウ:👩振り返るほどの美人です。👧
🌺
🌻
🌷
🌷
🍇アキチョウジ
🍇
🍇
🍆
🍆
🍇
🍆
🍇🍇アキチョウジの群生
🌸🌸
🍁ツメレンゲ:🌸駅近くの道の上の方に沢山若い芽がありました。
🌼
🌼
🌽
🌾
🌷ノブドウ(実)
🍒
🍒

🍒見事な色合いです。🍝
🍒
🍈ミゾソバ
🌼
🌸*
可愛い花を開き昆虫媒介での受粉で結実していながら,
同時に茎の根を出している節から地中に閉鎖花を付けて、
自家受粉で繁殖するという大変欲張りな植物です。
(自分で地中に種まき???)
🍝

🍀ジャケツイバラ(実)
🌼🌻タカサブロウ
🍇アオツヅラフジ(実)

🍇スイカズラ(実)
🌼コウヤボウキ
🍈ノササゲ(実)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー