2023年3月31日金曜日

3/28 枚岡神社

交野自然の杜クラブの皆さま


暖かく気持ちの良い朝、枚岡神社鳥居前に10時集合、
21名の参加で観察会の開始しました。

富永さんの案内で、珍しいイヌガシを観察、次にコクサギの花、タチツボスミレ、
それからヒメウズやカスマグサ、ハナニラ、コバノミツバツツジと桜のコントラスト。
ムラサキケマンの群生、いろいろなタネツケバナ、アオキの雄花と雌花、
イヌシデはたくさんの雄花序をぶら下げ、アケビも花をたくさんつけていました。
お目当てのジロボウエンゴサクは驚くほどたくさん咲いていて花から果実への過程も
見られました。

富永さんからはヤマエンゴサクとは苞の形が違うことを教えていただきました。
ホタルカズラも咲き始めていて、うれしかったです。
サクラ広場で昼食の後、記念撮影。

午後はウマノアシガタやハナイバナ、ニリンソウやホウチャクソウの蕾、それから
クチナシグサ越冬芽が「かがり火花」の別名にふさわしく赤く燃え上がるように伸び
ているのを見ました。
最後にオドリコソウの花とハランの果実と花まで見られて大満足の観察会でした!
富永さん、ステキな観察コースの設定と案内、ありがとうございました!
写真は後日HPにアップされますので、そちらをご覧ください。 

https://katano-sizen-teiki.blogspot.com/

                        福島いずみ      

👬👭参加のみなさん

バックは桜満開です。

🌺🌺🌸🌸今回の写真は、福島さん、斎藤さん、堀さん の撮影です。

             👧(ありがとうございます)👦👌

コクサギ

ハナニラ
ヒメリュウキンカ
コバノミツバツツジ
ムラサキケマン
イヌシデ雄花序
ヌカボシソウ
アケビ
アオキ雌花
イヌシデ雄花序
ジロボウエンゴサク
ジロボウエンゴサク幼果
ホタルカズラ花
ホタルカズラ葉
ウマノアシガタ花
ヤブニンジン
イロハモミジ花
ニシノオオタネツケバナ
ヤマアイ花
ホウチャクソウ
クチナシグサ
オドリコソウ
どれどれーーー~
これやな、、、。。
ハラン果実

^^^ここまで」福島さん」撮影。。写真ありがとうございます!


**この後は斉藤さん撮影分です。ありがとうございます!



🌸🌸今回はいろんな花が沢山あります。、、、(*^^*)、、

アオキの雌花

アオキの雄花
アケビ
アセビ
イヌガシ(クスノキ科)の果実
イヌシデ
イロハモミジ
ウマノアシガタ
ウラシマソウ
オドリコソウ1
オドリコソウ2
キランソウ
クサイチゴ
クチナシグサが白と茶色のポールの間にありました
クチナシグサ(若葉が赤色で、かがり火草の別名)
コクサギ 葉は柑橘系の匂い
コクサギの花
コバノミツバツツジ
シャガ
シラホシムグラ
ジロボウエンゴサク1
ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索) <太郎坊とはスミレのこととのこと>
スギナの溢泌(いっぴつまたは、溢液)
ソメイヨシノとヨウコウ(陽光桜)?
タチツボスミレ
ニガナ
ニシノオオタネツケバナ
ニリンソウの蕾
ノジスミレ?
ハナイバナ(花の中心は白色)
ハナニラ
ハランの果実
ハランの花
ヒメウズ
ヒメリュウキンカ 外来種
ヒメリュウキンカの群生
ホウチャクソウ
ホタルカズラ 葉に粗毛があり、サメ肌のよう。
ホタルカズラの白い果実
マルバコンロンソウ?(長角果にも毛が密)
ミミナグサ
ムラサキケマン
モクゲンジ
モクゲンジの果実
ヤマアイ
ヤマネコノメソウの花


**最後に堀さん撮影分です。ありがとうございます!
ニワトコ 幼果
ウマノアシガタ
コクサギ雄花
ミミナグサ


ーーー