2022年3月16日水曜日

3月15日(火)は亀岡市の花明山植物園

 交野自然の杜クラブの皆様

 2021年度最後の定例会は、晴天で春の陽気に誘われて、花明山植物園に行きました。

参加者は26名(内見学参加1名)でした。

フクジュソウ・セツブンソウ・キクザキイチゲ・ユキワリイチゲ・スハマソウなどスプリング・エフェメラルが沢山咲いていました。

ケクロモジ・シロモジ・ダンコウバイ・トサミズキなども咲き、まさに春が来た感じでした。

午後は、明智光秀の丹波亀山城址跡など見学しました。

と言っても穴太積みの石垣しか残っていませんでした。

4月の定例会で行く穴太衆の里、滋賀県坂本で、また城の石垣とは違った石積が見られます。

きっと阿萬田さんの楽しい解説があると思います。

最後になりましたが、交野自然の杜クラブの代表を6年間務めさせていただきました。

素晴らしい会員の皆さんに恵まれ、またご協力のお陰で、無事に勤め上げることが出来き感謝しております。

4月より代表を福島いずみさんに交替いたしますが、引き続き皆さんと楽しく活動できるよう願っております。

今後共よろしくお願いいたします。

                   富永克己

 


👬👭🌼🌻   亀岡駅すぐの明智光秀公園で本日の説明


丹波亀山城跡で説明を聞く参加の皆さん

おほもと かめやま植物園 入り口 

フクジュソウ


セツブンソウ
ユキワリイチゲ

ユキワリイチゲ


キササゲ
アケボノアセビ
フキノトウ
ミツマタ(花)
アマナ

ヒュウガミズキ

ダンコウバイ
ダンコウバイ;花のアップ
アブラチャン

カタクリ(花芽)


キンカチャ(温室にて)

バイモ



コチョウショウジョウバカマ
(昔はシロバナ。。といっていたそうです)

ユリワサビ

キクザキイチゲ

スハマソウ:(葉先が丸いのがスハマソウで尖っているとミスミソウ)

ザゼンソウ(後ろから)
、横から(右下に小さい:白っぽい;のが見えています)
      これが花です。肉穂花序(にくすいかじょ)


ネコノメソウ いろんなネコノメソウがあります!
シロバナネコノメソウ
コガネネコノメソウ 



ミヤマスミレ?(石垣に咲いていました)
^^^












0 件のコメント: