2020年10月21日水曜日

10月度(飯盛山、観察)

交野自然の杜クラブの皆様


 10月20日(火)の定例会は、飯盛山に観察に行きました。
秋晴れの良い天気に恵まれ、参加者は28名で楽しい観察会になりました。
野崎観音から竹林コースを通って飯盛山山頂へ向かい、秋霞の大阪市内を展望しながらの昼食となりました。
午後は楠公寺から四条畷駅に下山の予定でしたが、アケボノシュスランを見たいとの希望が多く、コースを変更してアケボノシュスランの群生地を経て下山しました。
今年のアケボノシュスランは花が咲くのが遅かったのか、まだ見頃の群生地を観察することが出来ました。
コース変更など臨機応変に案内頂いた西山様に感謝!感謝です。
                                富永克己


👬👭飯盛山(山頂にて昼食後)参加者の皆さん



🌺🌸🌷アケボノシュスラン
👸案内頂いた西山様に無理を言って、シュスランへのコース変更!皆さんラッキーでした。

👉ちなみに昨年は1ヶ月早く来たのですが(9月17日)咲いている株も少なくて
  今回のような群生はしていませんでした。↓ 





👮👯👸野崎観音からの上り

🍇タンキリマメ(実)
🌼ヒヨドリバナ
🌻オオイヌホオズキ
🍒クサギ(実)
🍈オオオナモミ

🌼オオイヌホオズキ
🌷ヨメナ
🍃イガホオズキ(`最後に追加説明あります)
🌼センニンソウ
🍅🍈ガマズミ(実と虫こぶ) 

🌼コウヤボウキ

ーー
***イガホオズキについての追加説明``
田中英明先生より、下記メールが届きましたので、お知らせします

 10月20日(火)飯盛山観察会、有難うございました。
大変ご報告が遅れてしまいましたが、解散場所から50m前後下った所で
ハダカホオズキに似た葉を見つけました。
ところが、果実が緑色で、まばらに突起があり一瞬ゴキヅルかなとも思いましたが、どうも違うようです。
頭をかしげていると、竹岡さんからイガホオズキで珍しいと教えて頂き、そういえば私も以前に一度見たことを思い出しました。
そして何と、北河内植物目録(2004年発行と古いですが)には記載されていないので、北河内初見かもしれません。
ということで、遅まきながら報告させて頂きました。
                   田中 英明





0 件のコメント: