2019年5月21日火曜日

(5月度)月例会:甘南備山観察


交野自然の杜クラブの皆様


 令和元年最初の観察会は、平安京の真南にあたる甘南備山で実施しました。
平安京の造営は、京都の船岡山を北とし、甘南備山を南として、大極殿・朱雀大路・左京・右京・羅生門などが配置されたそうです。(堀副代表の説明)
 天候が心配されましたが、出発時には晴れて涼しい風も吹き、参加者18名で楽しい観察会となりました。
クウェスチョン入りの水谷さんの案内で、和気あいあいの観察が始まり、ソクシンランが咲き始めていて、かわいらしい花を初めて観る人が多かったです。
ナワシロイチゴ・ナヨクサフジ・コジキイチゴ・ヒメブタナなど思っていた以上にいろいろな観察ができました。
水谷さん・桜川さん案内ありがとうございました。
                                  富永克己

👬👭定例会 
 内容    甘南備山観察 
 日時    5月21日(火) 9時30分~15時頃 
 集合場所  JR学研都市線 京田辺駅改札前 9時30分集合 
 コース   JR京田辺駅~甘南備山~JR大住駅 
 案内    水谷夏子さま・桜川幸代さま



JR京田辺駅を出発し棚倉孫(タナクラヒコ)神社から始まりです


 ずいき神輿:10月15日例祭時に巡行あり 
 一休寺

 薪神社

 神南備神社
🌺🌸まずは、この道筋を辿ります
🍁ノビルのむかご
🍘 ナワシロイチゴ






🍝 クララ(注意:アルカロイドの強い毒性により目眩がする)
(根は、生薬で、消炎、鎮痒作用などがあり、漢方薬に配合される。反面、毒性が強く、死に至ることも);ネット情報
 🌳カワラマツバ
 🌵カワラマツバの葉(2枚だけが真の葉で,他は托葉が分裂して葉のようになったもの)

🌽 カワラマツバの根っこ:アカネ科
 🌻ニワゼキショウ

🌺*ヒナギキョウ
 🌻ヒメブタナ(ブタナより花が小さい&花期も少し早い)


🍏ヒメブタナの実(花の割に綿毛が大きい)。
🍈オヤブジラミ                                
 🌼*国道沿いの道端で:イワダレソウ


 🌼カナメモチ:薪神社
 🌼ユキノシタ
 🍆ナヨクサフジ

 🌿マツバウンラン

🍅カキ: このカキは雄花と雌花の両方をつける品種のようです。  
 (雄花と雌花が一本の木に別々に咲く(雌雄異花・雌雄同株)の柿の木)
雄花:沢山集まって咲いています;この枝に集まっています。
 :雌花:同じ木の隣の枝に咲いています。
 🌺ユウゲショウ
 🍁ソクシンラン:キンコウカ科ソクシンラン属
和名の束心蘭は、葉がランに似ていて、花の束び中心から花茎が立つことに由来する)



 🍂コジキイチゴ:乞食苺:果実の中が空洞になっていて、土器のこしき(甑)に似ていることが語源で、転訛してコシキイチゴ(甑苺)→コジキイチゴ(乞食苺)になった。


🐌🐍その他、アオガエル、テントウムシ、イトトンボ



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





0 件のコメント: